2008年8月の日記だよぉ〜



2008年8月28日(木)
雨天決行!

知ってる人も多いと思うけど

野球(!?)が流行ってます^^;


お昼とか夕方とかにやってるトコ見たこと
ある人も多いかな?^^


そしてくらうん人は


ハマるととことんやるのです。





なので・・・





雨天決行です(笑)

2008年8月22日(金)
あめめめめぇ〜!

雨降り杉!

豪雨!!

避難勧告も出たそうだ。


それでもクラウンはやってます^^

2008年8月19日(木)
超雨
今日は一瞬

ちょー大雨
2008年8月18日(木)
キャッチボール
甲子園が盛り上がってます。

僕のいるクラウンでも盛り上がって(?)ます^^



傘をバット代わりに休み時間に^^w





まさにスペースの有効利用!






メタボ対策!!








ストレス解消!!!






あせだく・・・。





暑いね。





2008年8月13日(水)
エンスト
自動車学校でよく見る光景といえば



エンスト




クラッチ、ギア操作の失敗により、エンジンが止まっちゃう。

正確には「使用者の意図に関わりなくエンジンが停止する現象」


もぉ〜最初のほうはこればっか
MTで教習をやっているみんなは嫌ってほど知ってるハズ^^;

ATの人も車がバコバコいって止まってる光景はみたことあるかな?



さぁ、このエンスト。


なんの略でしょー?










答えは「エンジンストップ」









ではなく、






「エンジンストール」engine stall





です。



ストールとは、航空機でいう失速のことで、自動車では不意にエンジンが停止してしまうことだよ^^




エンジンストライキやエンスージアストの略でもないよ^^




和製英語として考えれば 「エンジンストップ」 でもいーんだけどね。



なんで 「エンジンストール」=使用者の意思に反してエンジンが停止 です^^






ためになったかぁ〜
2008年8月6日(水)
メーターのなぞ

運転席の前にはいろんなメーターがあるよね^^



水温計(エンジンを冷やす冷却水温度)とか
ガソリンの燃料計




たぶん、教習中にそんなに気にしてみてる人は
少ないと思うけど、


免許をとって使うようになるのがガソリンメーター。




車種によってデジタルメーターだったりと、いろんな種類があるけど、


「車はガソリンがなければ走らない」









というわけで、今回は豆知識。



ガソリンメーターの「F]はもちろん
フル(Full)。

「F」=フル(Full)=いっぱい



では「E」は??

























ちなみに水温計の




「C」=Cool(クール)=冷たい
「H」=Hot(ホット)=熱い





では「E」は?




















正解は
















「E」はエラー













・・・と思った人多いかな(笑)












実は
「E]はエンプティです。
「E」=エンプティ(Empty)=空っぽ






意外と知られてない豆知識でしたぁ〜^^





2008年8月5日(火)
暑い・・・。

暑い・・・・。


夏は暑い・・・・。


みなさんクーラー全開ですか??

2008年8月4日(月)
募金

受付の前に置いてある募金箱知ってる?


交通遺児の為の募金箱です。

みんな運転するということは、加害者になる可能性は
もちろん、被害者になる可能性もある。



一家の大黒柱が突然被害にあったら・・・・。

そのための「交通遺児の進学」の募金です。




地震などの天災の募金同様に、交通遺児も
突然の出来事なのです。

「遺児の母4人に1人が収入ゼロ」と言われています。


少しでもいーのでしてね。


2008年8月1日(金)
キャッチボール
ついに入ってしまいました。


8月です。



毎日暑いね^^;



でもこの暑い中、やわらかいボールでキャッチボール
してる先生をはけーん。



夕方の休み時間とはいえ、まだまだ暑い。

汗だくだく



せっかくの広いコースを有効利用だぁ〜
夏を乗り切る!?為の体力がつくとかつかないとか・・・。


余計に体力なくなっちゃうかな(笑)






もどーる。