2008年11月の日記だよぉ〜

2008年11月25日(火)
ついにけが人発生!!

ついにでましたっ!!

休憩時間中の運動にて


ケガ人が発生しましたっ!!



1部で行なっているリフティング部の活動中に
それは起こりました・・・。






なれないリフティングの為に、

年を忘れ、

老化を忘れ、

伸ばした一歩。



それが足をひねることとなったのです。




幸い、重症(全治1週間)にはいたらなかったものの


足を引きずって歩いている人を見たら

いたわってあげてください(笑)



2008年11月21日(金)
のり

のり・・・。

2008年11月17日(月)
教習車の秘密(パート2)
みんなが普段教習で乗っている教習車^^

実は3世代、つまり3種あるのです。(四輪車)

同じ車だから見た目はほぼ一緒^^v



でもすこーし違うところがあるのです。


それはホイール^^


の大きさ。



1番新しい車はホイールのサイズが
インチアップされて大きくなっていて
走るようになっているのです。


みんな時間があったら見比べてみてね^^

2008年11月12日(水)
合格の木 ぱーとA
自習室にこんな言い伝えがあったそうな・・・。





むかーしむかーし
ある教習生がおった。

その教習生は車校ではがんばっておったのじゃが

なかなか平針が受からなかったそうな。



1回受け・・・2回受け・・・。

もう何回目が本人もわからなくなってきたとき、
ふとあの木のことを思い出した・・・。













(中略)









そうしたら、見事に合格できたのじゃっ!!




その言い伝えからいまでもなお・・・


(以下同文)



2008年11月11日(火)
合格の木
自習室にこんな言い伝えがあったそうな・・・。





むかーしむかーし
ある教習生はがんばっているのに
効果測定がなかなか受からなかったそうじゃ。


その教習生は毎日、毎日自習室にこもって
勉強をしておったのじゃが・・・




受からない・・・。




もう何回目か・・・効果測定を受けるときに
神頼みでカウンターの近くにあった木に


お願いをしてみた。





そうしたら、見事に
合格できたのじゃっ!!



その言い伝えから今でもなお

効果測定を受ける前に

その木にお願いしてから受けると

合格しやすいとかしにくいとか^^;




2008年11月7日(金)
写真♪
ロビーの写真が新しくなりましたぁ〜^^


写真屋さんに撮ってもらって

みんな男前(?)

女前(??)

に写ってます^^







そして実は今回は・・・







写真の下に一言コメントがあります



クラウン人のそれぞれのコメントが載ってるから
見てみてね^^



2008年11月4日(火)
自宅送迎が始まりました
いよいよ今日から自宅送迎が始まりました^^v




何分初めての試みなんで・・・


最初のうちは迷惑かけちゃうかも↓↓


でもがんばるから応援してね。

ボクもがんばって飛びます^^;





もどーる。