自宅送迎スタート!!

「便利で、より安心で安全な学校とする」


◎自宅送迎システム(月曜から土曜日の間を運用)とは??

 ■ 教習を受ける前日の午後1時までに、受付又は電話により申込みを行います。
 ■ 前日の午後7時ごろまでに
     ○ 携帯にアドレスがある教習生には、メールで迎えに行く時間を
     ○ 携帯のお持ちでない教習生には電話で迎えに行く時間を
   お知らせします。
   但し、土曜日のみ運用する時間が違いますので、「自宅送迎の手続きの仕方」をご確認してください。
 ■ 当日はスクールバスが、直接、事前にご指定された場所にお迎えに行きます。
 ■ お帰りについても、指定された場所までスクールバスで送ります。


日曜、祭日、正月休、お盆休みは行ないません。



◎自宅送迎をするエリアは??

    ○ 東海市及び知多市の全域
    ○ 名古屋市は、南区、港区、緑区、熱田区の一部地域
    ○ 大府市、常滑市の一部の地域
 エリア以外については、ご相談させていただきます。
 また、エリアの詳細はこちらでご確認下さい。
 但し、道路の狭隘、時間を要するなどの事情により、直接、ご自宅まで送迎できない場合がありますので、あらかじめ、ご相談してください。







◎自宅送迎の手続きの流れは??

 ■ 前日の午後1時までに電話もしくは直接、学校で予約を申し込みます。
   
    「例示」 11月4日(火)の第3時限目、4時限目の技能教習を受ける場合
    「電話予約」 ○ 11月4日の予約をします。
             ○ 教習原簿 088224 の くらっぴー です。
             ○ 受ける時間帯は、第3時限目、4時限目を受けます。
             ○ 帰りのスクールバスは、第4時限目が終了後となります。
             ○乗車と降車する場所は、****です。

  学校での申し込みの場合は、用意してある「スクールバス利用票」に必要事項を記述して、担当者に提出します。
  土曜日についての受付は、午後0時までにしてください。


 ■ 午後7時までの間に
      ○ 携帯メールにてお迎えする時間の連絡があります。
      ○ 携帯の無い(使用しない)方には、電話でお迎えする時間を連絡します。
         「メールの内容(例示)」
          クラウン自動車学校からのご連絡 
             明日のお迎えの時間は、午前10時40分頃です。
             スクールバスが見えたら手をあげて合図をお願いします。
         土曜日については、午後4時までにご連絡します。

 ■ 内容の連絡がない場合には、午後7時30分以降に、お手数ですがクラウン自動車学校(フリーダイヤル:0120-311-468)に連絡してご確認をお願いします。


 ■ 当日、指定した乗車する場所に5分前までに行き、待っていてください。
    スクールバスを見たら、手をあげて合図してください。


 ■ スクールバスのドライバーが教習生が発見できない場合には、直接、学校から確認する為の電話(代表番号:052-603-1146)が入りますので、受け答えをお願いします。


 ■ 送迎に関して変更が生じた場合には、速やかに、クラウン自動車学校に連絡してください。
   (注) バスの予約のキャンセルも、ご利用2時間前までにご連絡してください。


 ■ クラウン自動車学校から、自宅等に帰る場合には、玄関付近でお待ち下さい。
   担当のスクールバスのドライバーがご案内します。



ご不明な点などわからないことがありましたら、クラウン自動車学校(フリーダイヤル:0120-311-468)にお尋ねしてください。

 送迎の流れ    
     
 午後1時  前日の午後1時までに電話または受付にて予約をします。
(土曜日については午後12時までに)
 
     
 午後7時  前日の午後7時までの間にメール等でご連絡します。
(土曜日については午後4時までに)
 
     
お迎え   スクールバスが見えたら手をあげて教えてね  
   日曜、祭日、正月休、お盆休みは送迎を行ないません。  
   (注)キャンセルはご利用2時間前までにご連絡下さい。  





自宅送迎により、より安心して通うことできるようになったクラウン自動車学校に友達を紹介してください。
紹介して頂いた方には、5,000円の商品券をお礼してお渡しします。
もちろん、その友達にも入校時の割引をします。



戻る